IC740S改造

二十数年前無線局を再開局した時にOMさんからお借りしたIC740Sをオークションで見つけ衝動買いしました。
送信機能が故障しており少しガッカリしましたが配線図を持っていたので何とか修理ができました。
しかし使用する度に外部電源を用意するのがやっかいな事と10W出力では物足りなく感じて改造をしました。


IC740Sの外観です
144MHzの小さなリニアーアンプのケース(放熱器)を流用しMRF255PPの簡単なブースターアンプを組み込みました。

外付けのリニアーアンプ方式にするとリニアーアンプの歪みによる高調波を除去するフィルタやアンテナ回路切り替えのリレーが必要になり大事になりますので、このブースターアンプはIC740Sのオリジナル出力アンプ(10W)とハイカットフィルタの間に挿入しました。

無線に戻る
最初、上側に示す12V,80Wの手持ちスイッチング電源を組み込みましたが、パワーが足りず送信パワ−は20W程度しか出ませんでした。このため後で下側の12V、110W電源を購入し交換しました。これを13.6Vに調整したところ30W以上のパワーが出るようになりました。

MRF255PPアンプ回路図

GO

改造後の後ろ姿です。
追加アンプ部は簡単に外せ、追加アンプの入出力同軸を直接接続するとオリジナルの10W機にもどります。
電源を内部に組み込んだので左下に電源ソケットと電源スイッチが追加されています。

7MHzバンド内にスポットでスイッチング電源の高調波ノイズが出てしまいました。エッチングしていないP板と筐体で電源の回りを囲む構造とし同時にスイッチング電源のノイズフィルタのアースを強化したところ気にならないレベルに減少しました。

スイッチング電源を組み込んだ写真です。

ブースターアンプはリグの後ろに取り付けました。

ブースターアンプを追加しただけではALC回路が動作し送信パワーは増加しませんでした。ALCレベル調整VRを探し再調整する必要がありました。